オンラインヨガの知識

オンラインヨガとYouTubeの違い6つ!どちらがおすすめ?

オンラインヨガとYouTubeの違い6つ!どちらがおすすめ?
オンラインヨガとYouTube動画って何が違うの?どちらを利用すればいいかな?

 

本記事を書いている私はオンラインヨガ歴4年です。

yu-
YouTube動画もたまに視聴しますが、現在はSOELU(ソエル)というオンラインヨガをメインで利用しています♪

 

自宅でヨガを始めるにあたって、オンラインヨガとYouTube動画の違いについて疑問を抱く方は多いのではないでしょうか。

 

YouTubeは、無料でヨガ動画を視聴できるだけでなく種類も豊富なので、自宅でヨガを楽しむだけなら十分に感じるかもしれません。
ですが、オンラインヨガは有料という点を除けば、YouTube動画よりもメリットが多く人気なサービスです♪

 

本記事ではオンラインヨガとYouTube動画の違いを解説しながら、私がオンラインヨガをおすすめする理由についても解説していきます。

 

とはいえ、お金を払う価値があるかどうかは人によります。YouTube動画もオンラインヨガも気軽に試してみて、自分に合った方法を選んでみてほしいという思いでこの記事を書きました。

 

この記事を読んでほしい人

・自宅でヨガを始めたい

・YouTube動画では3日坊主で続かない

 

このような方はぜひ本記事を読み進めていただき、YouTubeだけでなくオンラインヨガの利用も検討してみてほしいです。

 

オンラインヨガとYouTube動画について知っておきたいこと

オンラインヨガとYouTube動画について知っておきたいこと

オンラインヨガとYouTube動画の違いをお伝えする前に、それぞれどのようなものなのかを解説していきます。

 

内容は以下の3項目です。

①オンラインヨガには「ライブ型」と「ビデオ型」がある

②YouTube動画な配信されているヨガ動画を視聴する

③オンラインヨガとYouTube動画の共通点

順番にご覧ください。

 

オンラインヨガには「ライブ型」と「ビデオ型」のレッスンがある

オンラインヨガは大きく分けて「ライブ型」と「ビデオ型」の2種類に分けられます。

 

ライブ型のレッスンとは?

ライブ型とは、ZOOMなどのカメラ機能を利用して、リアルタイムでレッスンを受講することをいいます。

 

インストラクターさんが解説を交えながらレッスンを進行するのはもちろん、なかにはポーズチェックをしてくれるオンラインヨガもあり、一方通行ではなく双方向性なのが特徴です。

 

ライブ型を採用しているオンラインヨガは多く、「スタジオだと周りの目が気になる」という人でも安心して受講できることから、人気が高まっています。

 

自宅にいながらスタジオヨガに近い臨場感を味わうことができるので、ヨガにハマった人なら積極的にライブ型のレッスンに参加してみることをおすすめします♪

 

【ビデオ型のレッスンとは?】

ビデオ型とは、事前に収録したレッスン動画を視聴しながらヨガに取り組むことをいいます。

 

インストラクターさんの解説はありますが、リアルタイムではないのでポーズチェックなどはありません。そのかわり、いつでも繰り返し視聴できるといった特徴があります。

 

ビデオ型に特化したオンラインヨガはLEAN BODYなどがありますが、意外と少ないです。
ちなみにSOELU(ソエル)はライブ型ですが、ビデオレッスンも90本以上収録していますし、全プランで見放題です。

 

ビデオ型ならレッスン予約も不要なので、スケジュールを管理する手間もありません。
自分のペースでヨガを楽しみたい方におすすめです♪

 

YouTube動画は配信されている動画を視聴する

解説不要かもしれませんが、ヨガ動画はYouTubeにもアップされています。

 

もちろん無料で視聴できますし、動画の種類も数多く配信されているのも特徴です。

 

私も自宅ヨガを始めたのはYouTubeからでしたし、「ヨガのことをよく知らないけど興味はある」という方であれば、YouTube動画から始めてみるのもおすすめです。

 

yu-
自分のお気に入りのチャンネルを好きなときに視聴できるので、まだヨガをしたことない方であればチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

オンラインヨガとYouTube動画の共通点

オンラインヨガとYouTube動画は共通している点もあります。
それは、ビデオ型オンラインヨガとYouTube動画はどちらも事前に収録したヨガ動画だということです。

 

「じゃあYouTubeで満足しているならオンラインヨガを利用する必要はないの?」と思うかもしれません。

 

ですが、リアルタイムのレッスンを楽しみたいならオンラインヨガは必須ですし、ビデオ型のオンラインヨガは毎回新しい動画が配信されるのと、自分に合ったヨガ動画を探しやすいというメリットがあります。

 

yu-
私がYouTubeからオンラインヨガに変えた理由も、YouTube動画は種類が豊富すぎて選ぶのも大変なうえに、同じ動画を何度も視聴するのは飽きやすいと感じたからです。

 

共通点があるとはいえ、実際はオンラインヨガのほうがメリットが多いです。
よりわかりやすいように、以下の項目で2つの違いについて解説します。

 

オンラインヨガとYouTube動画の違い6つ

オンラインヨガとYouTube動画の違い6つ

オンラインヨガとYouTube動画の違いを6つに分けて解説します。

①有料か無料かの違い

②リアルタイムか収録かの違い

③レッスンボリュームの違い

④自分に合ったレッスンの探しやすさの違い

⑤継続のしやすさの違い

⑥広告あり・なしの違い

それぞれご覧ください。

 

有料か無料かの違い

オンラインヨガは月額制、もしくはチケット制なので有料です。
対してYouTube動画は無料で視聴できます。

 

とはいえ、オンラインヨガはキャンペーンや無料体験でお得に試せるものが多いので、「いきなり月謝を払って後悔したくない」という方でも気軽に体験できます。

 

ちなみにオンラインヨガの料金相場はクラムるの月額100円が最安値。
受け放題ですと3,000円台~7,000円台です。

オンラインヨガの料金相場については以下の記事でもまとめています。

オンラインヨガの料金相場は?スタジオに通う必要がないほど魅力的な理由
オンラインヨガの料金相場は?スタジオに通う必要がないほど魅力的な理由

続きを見る

 

オンラインヨガに少しでも興味があれば、お得に試せるものをチェックしてみましょう♪
もちろん本記事でも後でご紹介させていただきます。

 

リアルタイムか収録かの違い

オンラインヨガのほとんどが「ライブ型」のレッスンを取り入れています。
ライブレッスンはリアルタイムなのに対し、YouTubeは収録したヨガ動画を視聴します。

 

もし、「スタジオに通うのは抵抗があるけど、本格的にヨガを楽しみたい」のであれば、自宅でライブレッスンができるオンラインヨガがおすすめです。

 

なぜなら、リアルタイムなので自宅でも臨場感のあるレッスンを受講できるからです。
インストラクターさんの話を聞きながらレッスンをするのは楽しいですし、動画だと自己流になりがちですが、ライブレッスンなら効果的なレッスンを受けられます。

 

なので、本格的にヨガを始めるならオンラインヨガがおすすめです。

yu-
「ヨガに興味はあるけど続けるかはわからない」という方は、オンラインヨガのキャンペーンを利用したり、YouTube動画を視聴したりして雰囲気を味わってみましょう。

 

レッスンボリュームの違い

オンラインヨガもレッスンボリュームは充実していますが、それ以上にYouTubeのヨガ動画は数えきれないくらい配信されています。

 

私もオンラインヨガを始める前はYouTube動画を視聴していましたが、実際クオリティが高いものも多いです。
とはいえ、なかには「自分には合わないな」と感じたものもありました。

 

また、YouTube動画の再生時間は15分~20分くらいが多く、人によっては物足りないと感じるかもしれません。
対してオンラインヨガのレッスン時間は平均30分~60分くらいで、内容も充実しています。

 

よって、まとまった時間で高品質なレッスンを受けたいのならオンラインヨガがおすすめです。
とはいえ、これからヨガを始めたいという方であれば焦ることはありません。

yu-
まずはYouTubeで色々なヨガ動画を視聴してみるのもいいと思います♪

 

自分に合ったレッスンの探しやすさの違い

先ほど解説したように、YouTubeには膨大な数のヨガ動画が配信されています。その分、自分に合ったヨガ動画を探すのが大変です。

 

オンラインヨガなら公式サイトのスケジュールを見れば、お気に入りのインストラクターさんだったり、ヨガの種類だったりが一目でわかります。

 

また、LEAN BODYのようなビデオ特化のオンラインヨガでも、診断で自分に合った動画が自動で表記されるので、かなり便利です。

 

オンラインヨガは有料なだけあって、ユーザーが使いやすいように工夫されているものばかり!

yu-
YouTubeの検索が面倒に感じたら、オンラインヨガを試してみませんか?

 

継続のしやすさの違い

オンラインヨガとYouTube動画なら、継続しやすいのはオンラインヨガです。

 

YouTubeはいつでも繰り返し視聴できますが、逆をいえばいくらでもサボることができてしまいます。
対してオンラインヨガは「せっかくお金を払っているのだから頑張ろう!」という気持ちにもなりますし、ライブレッスンだと自分のスケジュールを管理して予約するので、自然とモチベーションも保たれます。

 

なお、LEAN BODYようなビデオ型中心のオンラインヨガでも、修了証やバッジがもらえるといった継続しやすい工夫をされているので、YouTubeとはまた違った楽しみがあります。

 

yu-
実際に私もオンラインヨガを始めてから本格的にヨガにハマったので、4年も継続することができています♪

 

なので、「継続できるか不安」という方であれば、オンラインヨガなら楽しく続けることができますよ!

 

広告あり・なしの違い

オンラインヨガには一切広告はありませんが、YouTubeだと度々広告が流れます。

 

広告が流れると再生されるまで時間がかかったり、途中で中断されるといったデメリットがあるので、正直YouTube動画だけでヨガをする人にとっては天敵だと思います。

 

yu-
私もYouTube動画を利用していたときは、再生中に広告が流れて、せっかく実践したポーズが台無しになるのでイラッとしました(笑)

 

広告がどうしても気になるようでしたら、快適に利用できるオンラインヨガを検討してみてはいかがでしょうか。

 

オンラインヨガとYouTube動画のデメリット・メリット

オンラインヨガとYouTube動画のデメリット・メリット

 

ここでオンラインヨガとYouTube動画それぞれのデメリット・メリットについてまとめてみます。

 

オンラインヨガのデメリット・メリット

オンラインヨガのデメリットオンラインヨガのメリット
・有料・キャンペーンや無料体験でお得に試せる

・ライブ型ならスタジオのような臨場感で楽しめる

・ビデオ型ならいつでも視聴できる

・レッスン内容が充実している

・自分に合ったレッスンを探しやすい

・継続するモチベーションを保ちやすい

オンラインヨガとYouTube動画を比べると、デメリットに感じるのは有料という点のみ。やはりオンラインヨガのほうがメリットは多いです。

 

YouTube動画のデメリット・メリット

YouTube動画のデメリットYouTube動画のメリット
・ポーズ指導や臨場感は味わえない

・好きな動画を探しにくい

・継続するモチベーションを保ちにくい

・広告が流れる

・無料

・いつでも視聴できる

・レッスン動画が豊富

YouTube動画だと少しデメリットは多めです。また、メリットに関してもオンラインヨガに勝るものはありません。

 

オンラインヨガVSYouTube動画!【おすすめはオンラインヨガです】

オンラインヨガVSYouTube動画!【おすすめはオンラインヨガです】

これから本格的にヨガを続けていくなら、基本的にはオンラインヨガがおすすめ!

 

有料という点を除けばYouTube動画よりメリットが多いですし、自宅という妥協しがちな環境でヨガをするうえで、モチベーションを保ちやすいオンラインヨガは素晴らしいサービスです。

 

なにより、お気に入りのウェアやヨガマットを使って、1人で静かな部屋でライブレッスンを受講するのは、たまらなく楽しいですよ♪

yu-
個人の感想で申し訳ないですが、本当にスタジオでレッスンを受けているような感覚になって幸福度も上がります

 

とはいえ、お金を払う価値があるかはその人次第。「どうしてもお金をかけたくない」という人もいるでしょうし、試してみなければ本当の良さはわからないものです。

 

なので、まだヨガをしたことがない人はYouTube動画を視聴してみるのもいいですし、お得に体験できるオンラインヨガから試してみませんか?

 

次の項目では、私が今でも視聴しているYouTube動画と、お得に試せるオンラインヨガをご紹介します。

 

私が今でも視聴しているYouTube動画「B-life」

B-lifeは、チャンネル登録者数が100万人を超える人気なヨガ動画です。

 

インストラクターのMariko先生によるヨガ動画は、わかりやすいだけでなく癒し効果も抜群で、ファンになる方も多いです。
実際、私もMariko先生の動画だけはチェックしています♪

 

動画の再生時間も10分~20分程度。空き時間にサクッとヨガをしたいときにちょうどいいので、オンラインヨガとの併用もおすすめです。

 

特に私が視聴している動画はこちら!

 

寝る前のベッドヨガは定期的に配信されます。

 

yu-
15~16分くらいの再生時間ですが、開始5,6分くらいで眠くなるくらい癒されますし、睡眠の質もやるのとやらないのではかなり違いますよ♪

 

「まずはYouTubeからヨガを始めたい」という方、オンラインヨガもYouTubeも捨てがたい方もB-lifeは要チェックです!

 

お得に試せる!おすすめオンラインヨガ4選

私が利用したことのあるオンラインヨガから、お得に試せるものだけを厳選しました。

なお、おすすめオンラインヨガについては以下の記事でもまとめているので、気になる方はチェックをどうぞ!

2022年版!オンラインヨガおすすめ9選【無料・ライブ型・ビデオ型の3項目でご紹介】
2022年版!オンラインヨガおすすめ9選【無料・ライブ型・ビデオ型の3項目でご紹介】

続きを見る

 

100円で30日間無料!SOELU(ソエル)

SOELU(ソエル)のおすすめポイント

・月額1,078円〜始められる

・「ライブ型」も「ビデオ型」もある

・インストラクターもレッスンボリュームも豊富

・365日、朝5時〜深夜24時までレッスンがある

・独自のシステムによりZOOMのインストール不要

 

オンラインヨガとYouTube動画の違いを体感するなら、ソエルはもっともおすすめです。

 

どのプランを選んでもビデオレッスン見放題なので、広告がないYouTubeのような使い方もできます。
また、ライブレッスンのスケジュールも年間通して早朝~深夜まで埋まっているので、好きなときにレッスン予約も可能です。

 

ZOOMを必要としない独自のシステムは他の受講者から見えない仕組みにもなっているので、初心者の方でも安心して自宅ヨガを楽しめるのも大きなポイントですね♪

 

YouTubeよりも自分のペースで取り組めるソエルのレッスンを、今なら100円で30日間体験できます。

※SOELU(ソエル)を100円で30日間体験する

 

受け放題が1ヶ月無料!クラムる

クラムるのおすすめポイント

・月額100円(月2回)~始められる

・「ライブ型」も「ビデオ型」もある

・15分に凝縮したピラティスでサクッと運動できる

 

クラムるは月2回という制限はありますが月額たったの100円から始められます。
なお、受け放題でも月額3,080円なので、料金はスタジオヨガやフィットネスジムの半分以下です。

 

クラムるもソエル同様、ライブ型もビデオ型も採用していて、ビデオレッスンは見放題。もちろん広告もなしです。

 

レッスン時間は15分ですが、クラムるは短時間で汗ばむほど運動量を確保できるのが大きな特徴。
なので、「運動不足を解消したいのにYouTubeだと探すのが大変」という方にクラムるはピッタリです♪

 

ピラティスに特化したクラムるは1ヶ月無料で体験できます。

※1ヶ月無料でクラムるを体験する

 

初回無料と初月無料が試せる!Aimani YOGA

Aimani YOGAのおすすめポイント

・「ライブ型」だがアーカイブ動画も見放題

・朝・昼・夜、その時間に合ったレッスンが魅力

・1台の端末なら複数人で参加できる

 

Aimani YOGAは見逃したレッスンを後で視聴できる「アーカイブ動画」が見放題で、ビデオレッスンをのような感覚で利用できます。

 

また、YouTubeだと「今の自分に合ったレッスン」を探しにくいですが、Aimani YOGAなら安心。

 

なぜなら、朝・昼・夜と時間帯に合ったレッスンをしてくれるからです。「身体が起きない」「寝つきが悪い」といった、「今」の悩みを解決してくれますよ♪

 

1台の端末なら家族とも一緒に楽しめます。
そんなAimani YOGAは初回無料、最低2ヶ月継続という条件つきですが初月も無料で体験できます。

まずは初回無料から試してみませんか?

※Aimani YOGAを初回無料で試す

 

2週間無料!今ならダイエット応援キャンペーンも!LEAN BODY

LEAN BODYのおすすめポイント

・料金が安い

・「ビデオ型」に特化していて、数は500本以上

・診断によって自分に合ったレッスンが自動で選ばれる

・修了証やバッジでモチベーションアップ

・ビリーズブートキャンプをはじめ有名インストラクターのビデオレッスンを視聴できる

 

LEAN BODYの料金は12ヶ月プランで11,760円、月あたり980円で見放題です

 

ビデオ型に特化していて、その数500本以上。ただ数が多いだけでなく、診断によって自分に合ったレッスンを自動で選んでくれるので、YouTubeよりもお気に入りのレッスンを探しやすいのが特徴です。

 

課題に応じて修了証やバッジを貰えるなど、モチベーションを保ちやすいように工夫もされています。
なので、YouTubeだとサボりがちという人におすすめ!LEAN BODYなら楽しく継続できますよ♪

 

今なら2週間も無料で体験できるので、この機会に試してみませんか?

※2週間無料でLEAN BODYを試す

 

オンラインヨガとYouTube動画の違いまとめ

結論、オンラインヨガとYouTube動画であれば、基本的にはオンラインヨガがおすすめです。
なぜなら、それぞれの違いを比べてもデメリットが少なく、メリットが多いからです。

 

オンラインヨガとYouTube動画の違いは以下の6つ。

①有料か無料かの違い

②リアルタイムか収録かの違い

③レッスンボリュームの違い

④自分に合ったレッスンの探しやすさの違い

⑤継続のしやすさの違い

⑥広告あり・なしの違い

 

とはいえ、お金を払う価値があるかどうかはその人次第です。
なので、まだヨガをしたことがない方であればYouTubeから視聴してみたり、お得に試せるオンラインヨガから始めてみたりして雰囲気を味わってみませんか?

 

おすすめのYouTubeとオンラインヨガ

【私が今でも視聴しているYouTube動画】

・B-life

【お得に試せるオンラインヨガ4選】

SOELU(ソエル)

クラムる

Aimani YOGA

LEAN BODY

 

オンラインヨガもYouTube動画も気軽に試すことができます。
大事なのは自宅で楽しく継続することだと思うので、自分に合った方法を選んでみましょう♪

 

【関連記事】

2022年版!オンラインヨガおすすめ9選【無料・ライブ型・ビデオ型の3項目でご紹介】
2022年版!オンラインヨガおすすめ9選【無料・ライブ型・ビデオ型の3項目でご紹介】

続きを見る

-オンラインヨガの知識

© 2024 まいる〜むfit Powered by AFFINGER5